生活しやすい工夫がいっぱい!

【外観】
落ち着いたカラーリングが印象的な外観です。
窓を多く配置したことで採光をふんだんに取り入れられるようになっています。

【シューズクローク】
シューズクロークを大きめにすることによって、靴はもちろんアウトドアグッズ、掃除道具などをたくさん収納出来て便利ですね。
折れ戸を設けているので急な来客時に目隠しができて、すっきりした玄関でいられます。

【LDK】
リビングとキッチンが繋がっている事でお互いの存在が感じられ、家族間の会話も弾みます。
隣の和室と繋げれば広々としたリビングで開放感がありますね。

【和室】
大きな掃き出し窓を設置したことで、採光をふんだんに取り入れられます。
リビングとの境をフラットにすることで、行き来がしやすい造りです。
引き戸を閉めれば和室のみのお部屋にする事も可能です。

【1階 寝室】
窓を4か所設置し、採光や通風を取り入れやすくしました。
柄のあるクロスがお洒落ですね。

【1階 ウォークインクローゼット】
ウォークインクローゼットは高さのある棚を設けて洋服などの荷物が多くてもすっきり収納可能です。


【洗面化粧室と浴室】
広々とした洗面化粧室は洗濯機設置スペース上に高さを調整できる棚を設けました。
ムダのない収納術でタオルや洗濯用具などがすっきりまとめられますね。
浴室には白とダーク系を配色することによって清潔感と落ち着いた雰囲気が出ています。

【2階 シャワールーム・キッチン】
二世帯住宅なので、汗を流したい時も気兼ねなくシャワーを使用できますね。
キッチンもついているのでお湯を沸かすのも気軽です。
スマートな窓を設けてプライバシーを保ちながらも、ほどよく採光の取れる空間になっています。

【2階 寝室】
掃き出し窓でたっぷり採光がとれる寝室です。
レンガ調の壁クロスはお洒落でお部屋のアクセントになっていますね。

【2階 ウォークインクローゼット】
ウォークインクローゼットを大きくすることで衣類以外も収納が出来て片付けもし易いです。
引き戸なのでスペースを有効に使う事ができるのも嬉しいですね。

【2階 洋室】
2方向に窓を設置してふんだんに採光が取れる洋室です。
コンセントを複数設置しているので便利ですね。

【2階 サンルーム】
サンルームを作ることで、くつろぐことの出来る空間や洗濯物干し場、物置として使えとても便利です。

所在地 | 安達郡大玉村 |
構造・工法 | 木造 在来軸組工法 |
構造材 | 在来軸組工法 |
基 礎 | ベタ基礎 |
規 模 | 地上2階 |
敷地面積 | 335.57m2 (101.51坪) |
床面積 | 1階96.05m2 2階68.57m2 |
延床面積(法規上) | 164.62m2 (49.80坪) |
外壁 | 窯業系サイディング |
内壁 | ビニールクロス |
床 | 12ミリフローリング |
屋根 | ガルバニウム鋼板葺 |
施 工 | 光建設 |
竣 工 | 平成28年7月 |

