古木材を使った趣き深い新築住宅
広々土間と薪ストーブのある和風住宅
広々土間と薪ストーブのある和風住宅

【外観】
白壁と瓦、深い軒が美しい外観の日本風住宅です。

【玄関土間】
最近ではあまり見かけることが少なくなった軒先の深い玄関と玄関土間。
天井まで届く大きな靴箱と荷物も置けるスペースも十分に確保していてとても使い勝手のよい玄関土間です。玄関土間は昼間に日光を蓄熱し、夜間に放射することで家の空気を暖かく保つ役割も持っています。


【リビング】
古木材の梁をあえてむき出しにし、無垢材をふんだんに使い、木のぬくもりを感じる広々としたリビングです。薪ストーブの柔らかな炎で、お部屋全体を暖かく包みます。


【ダイニング・土間】
リビングから続くダイニングはこちらの木のぬくもりを感じる柔らかな空間です。エアコン設置部分は壁にくぼみをつけエアコンがきっちりと壁に納まるように工夫しました。
土間との仕切りには大きな掃き出し窓をとりつけ明るさを確保しました。掃き出し窓を開けると匠の技を活かした土間が広がり開放的な空間が広がります。

【洋室・収納】
天井の高い2階洋室は明りとりの小窓を取り付けました。こちらも壁にくぼみをつけエアコンがきちんと納まるように仕上げました。
無垢材で作った造作家具で収納も十分に確保しました。仕切り部分が使う人に合わせて調節できるようになっています。


【天井・吹き抜け】
古木材を使った梁は新築でありながらも、伝統的な日本家屋を思わせる重厚感ある和風住宅に仕上がりました。ここにも職人の匠の技が光ります。


木造2階建ての日本風住宅です。最近ではなかなか巡り合えない和風名な玄関と玄関土間です。
リビングには古木材の梁をむき出しにするなど、無垢材の自然素材を使用しました。
職人の技が盛りだくさんの日本家屋となりました。

所在地 | 福島市 |
法 規 | 都市計画区域内(市街化区域) |
建ぺい率 | 32.98% |
容積率 | 44.20% |
構造・工法 | 木造 在来軸組工法 |
構造材 | 欅(ケヤキ)、栗 |
基 礎 | ベタ基礎 |
規 模 | 地上2階 |
敷地面積 | 398.90m2 (120.67坪) |
床面積 | 1階129.46m2 2階46.84m2 |
延床面積(法規上) | 176.30m2 (53.33坪) |
外壁 | 窯業系サイディング |
内壁 | 漆喰塗装吹付 |
床 | サクラフローリング |
屋根 | 日本瓦葺 |
施 工 | 光建設 |
竣 工 | 平成19年4月 |
住まいに関するご相談はありませんか。

