アール壁・間接照明を上手に取り入れた住まい


【LDK】
効率的に光が入るよう幅広の掃出し窓のあるリビングです。
テレビを置くためのカウンターの上部には、間接照明を設置しました。
ストックなどの保管や使いやすさを考えて、キッチン近くにアーチ壁のパントリーを設けました。


【玄関+シューズクローク】
お施主様がセレクトされた星型のペンダントライトを玄関天井につけています。
灯りをつけるだけで華やかな印象の玄関になりますね。
また、ドアの装飾やシューズクロ-クのアーチ壁など細部にまでこだわっています。
シューズクロークの壁には、小物などを飾っておけるニッチを設けました。


【和室】
和室はLDKと一続きになっており、繋げて広々と使うこともできます。
オレンジ色のアクセントクロスを使った床の間が目をひきますね。
和室と廊下を繫ぐドアもあるため、来客時はLDKと間仕切りして応接間としても使用できます。


【キッチン】
キッチン前の掃出し窓からウッドデッキへ出入りできます。
お子様の勉強スペースや、パソコンスペースをキッチン前、窓側カウンターに造作しました。
キッチンで家事をしながらお子様の勉強している姿を見守ることができて、お子様も安心して勉強に取り組めますね。
また、冷蔵庫は、キッチン側から使いやすく、リビング側からは見えにくい位置になっています。



【1階洗面室+浴室+トイレ】
1階洗面室には、階段下を利用した収納スペースを確保しています。
タオルや洗面雑貨などをちょうど取り出しやすい位置に保管できて便利ですね。
浴室は1.25坪の広さでゆったり使えます。
水はけが良くカビが生えにくい床面、お掃除しやすい造りになっています。
1階のトイレはタンクレストイレのため、手洗いボウルをカウンターに設けました。
清潔感がある色使いですね。


【2階サンルーム+廊下収納】
天気が悪い日でも洗濯物をたっぷり干せるサンルームを2階に設けました。
カウンターテーブルをつけているので、ここで洗濯物の畳みやアイロンがけもすることが可能です。
また、廊下には収納できるスペースを確保しました。


【2階寝室+ウォークインクローゼット】
2階の寝室壁はアクセントクロスを使い、落ち着いた印象に仕上げています。
あえて扉を設けなかったウォークインクローゼットは、アール壁にしており、目隠しの役割を果たしています。
扉がない分、通気性が良好で洋服などの出し入れもスムーズです。

【外観】
大きな掃出し窓、ステップ付きのウッドデッキがついた外観です。
オフホワイトの柔らかい色合いで統一された外壁です。
外壁には窯業系サイディングを使用し、モルタル外壁に比べて、耐震面で優れています。

所在地 | 安達郡大玉村 |
構造・工法 | 木造 在来軸組工法 |
構造材 | 在来軸組工法 |
基 礎 | ベタ基礎 |
規 模 | 地上2階 |
敷地面積 | 465.43m2 (140.79坪) |
床面積 | 1階65.41m2 2階53.82m2 |
延床面積(法規上) | 119.23m2 (36.07坪) |
外壁 | 窯業系サイディング |
内壁 | ビニールクロス |
床 | 1階:12ミリフローリング 2階:12ミリフローリング |
屋根 | 洋瓦葺 |
施 工 | 光建設 |
竣 工 | 令和元年10月 |

