薪ストーブが中心のリビング・ダイニング
将来分割できる洋室のある注文住宅
将来分割できる洋室のある注文住宅

【外観】
落ち着きのある瓦屋根の妻の重なりはテラスまで伸びているきれいな外観。


【ダイニング・キッチン】
床は思わず素足で走りたくなる優しく温もりを感じる木材を採用しました。
ダイニングの窓際には、備え付けの机を設置。カウンターとしても勉強机としてもいいですね。


【和室・リビングから見た和室】
和室の柱・梁は出来るだけ表に出しました。木造住宅の和室ならではの木組を見せる造りに。

【リビング・階段】
リビングとダイニングの中間には薪ストーブを設置し、薪ストーブの黒色とまわりのレンガの壁が優しい色合いのフローリングを引き締めているポイントになりました。
また、リビングから上る階段は、視線が抜けて広くみえるように蹴込み板なしの透かし階段です。


【洋室・ロフト】
将来は2部屋に仕切れる間取りになっている洋室は、左右両方から上がることができ、ひと部屋多く感じる広さのあるロフトは、「ああしたい、こうしたい!」と想像するだけで楽しくなります。

屋根裏をロフトや小屋裏に収納等に活かした間取り。
薪ストーブの屋根勾配を利用した吹き抜けから光が差し込む住まいです。
間接照明をおしゃれに演出しました。
集成材は、強度・耐久性のバランスに優れたレッドウッド集成材を使用しました。

所在地 | 本宮市 |
法 規 | 都市計画区域内(区域区分非設定) |
建ぺい率 | 41.64% |
容積率 | 70.30% |
構造・工法 | 木造 在来軸組工法(金物工法) |
構造材 | レッドウッド集成材 |
基 礎 | ベタ基礎 |
規 模 | 地上2階 |
敷地面積 | 217.11m2 (65.68坪) |
床面積 | 1階80.87m2 2階71.75m2 |
延床面積(法規上) | 152.62m2 (46.17坪) |
外壁 | 窯業系サイディング |
内壁 | ビニールクロス |
床 | 1F:15ミリ檜無垢フロア 2F:15ミリ桜無垢フロア |
屋根 | 平瓦葺 |
施 工 | 光建設 |
竣 工 | 平成24年3月 |
住まいに関するご相談はありませんか。

