はてな? その2:実際に家を建てるのは下請けの大工さん?
ここが問題!!
施工をお願いしても、
家を建てるのは下請けの大工さんになることが多いのでしょうか。
● ほとんどの住宅メーカーが、大工は下請けなの?
● 下請けの担当大工次第で品質にバラつきがあるんじゃないの?
● メーカーから厳しいコストダウンの要求があって、
モチベーションが下がってるってことはない?
だから、光建設では・・・
自社の大工が家を建てています。
● 長年の知識と技術の積み重ねで、安定した品質をご提供しています。
● 柔軟な変更や対応が可能です。
● 一棟一棟真心を込めて施工しています。
熟練の自社職人が腕を振るいます
木造住宅の最も重要な工事が木工事であること、
そして、その重要な工事がほぼ下請けに出されていることを
みなさんはご存知でしょうか。
最近はハウスメーカー同士の価格競争が激しさを増し、
その影響で下請け業者さんは厳しい金額(=コストダウン)を求められています。
そのため、下請けの大工さんのモチベーションが上がらず、
品質がまちまちなのが現実です。
そんな状況の中、私たちは創業当時から
自社社員の大工さんにこだわり続けています。
「手づくりであること」
を大切にする取り組みから始まりましたが、
長年続けてきた結果、
たくさんの知識や技術を得ることができました。
それによって、積み重ねてきたノウハウをもとに
安定した品質をご提供したり、
ハウスメーカー等ではなかなか融通が利かない、
工事の最中の変更や急な修繕などにも
柔軟に対応することが可能になりました。
このような修繕やお手伝いの依頼は、緊急な対応をしたい店舗さんだけでなく、
同業種の方からもお声がかかる程になりました。







